半人前技術者の成長記

挫折と妄想を膨らませながら成長するだろう技術者の日記

Linux

直下で使われているディスク容量を出す方法

投稿日:

duは、ディレクトリ内のファイル容量を表示するLinuxコマンドです。
-kオプションを使うと指定ディレクトリ以降のディレクトリの容量を出力されるが、大量のファイルやディレクトリがある場合に行数が多くなり見難いです。
直下のディレクトリだけの容量を出す方法が探したら、max-depthオプションで深さ指定できます。

du -h --max-depth=1 ./

pc

pc

-Linux
-, , , ,

執筆者:

関連記事

no image

アクセスログからIPアドレスを抽出するコマンド

ApacheのアクセスログからIPアドレス部分のみを抜き出し、 重複したIPアドレスが何件あるのか、表示してくれるコマンド。 【コマンド】 cat /var/log/httpd/access_log …

no image

Apache killer対応版のインストール

今のところ被害は受けていないが、Apache killerの対応したバージョンにアップした方が 安全なのでアップデートを行ったときの作業手順です。 今回、rpmパッケージが出ていないと思いrpmパッケ …

no image

負荷監視ツール Cactiインストール

サーバの負荷監視ツールのcacti(カクタイ)を導入した時の作業手順です。 まず、yumを使ってcactiをインストール。 # yum install cacti –enablerepo= …

no image

rsyslogでログをリモートサーバに送信

クラウドや仮想環境を使ってWebサーバの複数台構成が当たり前になっています。 複数台構成になると各サーバ毎に保存されているログをわざわざ各サーバにログインして確認するのは面倒です。 また、クラウドなど …

no image

コマンドラインからHipChatにメッセージを送信する

HipChatへコマンドラインからメッセージを投稿する方法になります。 メールでアラートを送信する方法が主に使われている方法ですが、最近のメールサーバは送信元のチェックが厳しくなったので送信したメール …

右上部広告