Amazon S3、Dropbox、Yahoo!ボックスなどのオンラインストレージサービスが最近多くなってきました。
容量制限、転送料などによる課金がある。
Dropboxのようなストレージを自前でownCloudというアプリがあります。
デスクトップ、Android、iphoneなどのアプリもあり、Dropboxと軽く見た感じ変わらないと印象だったので、
インストールしてみました。
インストールした環境は、以下の通りです。
【環境】
OS:CentOS 5.10
Webサーバ:Apache
ownCloud Ver6(インストールマニュアル)
必要なPHPのモジュールが多いので、上記のマニュアルで確認してください。
インストール済みのPHPのモジュールは、以下のコマンドで確認できます。
$ php -m
[PHP Modules]
apc
bz2
calendar
Core
ctype
date
dom
次にownCloudのソースコードの取得です。
$ wget http://download.owncloud.org/community/owncloud-6.0.2.tar.bz2
取得したソースコードをブラウザからアクセスできる場所に設置する。
ここで php zipモジュールが無いとのエラーが発生したため、zipモジュールを追加しました。
CentOS 6系だと不要かもしれない php-commonパッケージにまとめられたようだが、ownCloudにはZip::Archiveが無いと認識される。
# yum install php-devel
# yum install gcc
# pecl install zip
http://pecl.php.net/package/zip/1.12.4
モジュールの有効化
# vi /etc/php.d/zip.ini
; Enable zip extension module
extension=zip.so
コメントアウトされているので「;」を削除
apacheを再起動し、無事に起動したので、DBを作成する。
管理画面にアクセスするとfileinfoモジュールが無いとのことなのでfileinfoモジュールを追加インストール。
# yum install php-pecl-Fileinfo
# vi /etc/php.d/fileinfo.ini
; Enable fileinfo extension module
extension=fileinfo.so
コメントアウトされているので「;」を削除
あとは、SSLの設定などいろいろとセキュリティを考慮した設定が必要だが、
それはまた今度にします。