半人前技術者の成長記

挫折と妄想を膨らませながら成長するだろう技術者の日記

技術 日記

Windowsで仮想ディスプレイ

投稿日:

Windowsでは,デスクトップが1個しかありません.

Linuxでは,複数のデスクトップが標準で用意されています.

あと,最近Windows上で多くのアプリを立ち上げるとALT+TABするにも限界を感じることがある.

そこで,VirtualWinをインストールして見ました.

http://virtuawin.sourceforge.net/

個人的には,このようなツールは重いですが,気になるほど重くないのがいい.

pc

pc

-技術, 日記
-,

執筆者:

関連記事

no image

Virtualbox on Ubuntu8.04 ブリッジ接続

# sudo apt-get install bridge-utils # sudo vi /etc/network/interfaces ————&# …

no image

VirtualboxでUSBを利用する in Ubuntu8.10

ゲストOSでホストに接続されたUSB機器を利用するためにした作業. VirtualBox 2.1.0 バイナリ版をインストール *UbuntuのリポジトリにあるVirtualboxをインストールしてい …

no image

MySQLのパスワード変更

MySQLのrootのパスワード変更方法です。 2通りの方法があります。 【方法1:SQLで変更】 mysql> SET PASSWORD FOR root@localhost=PASSWORD(&# …

no image

人工無能について

自分の趣味の範囲でプログラムをしていこうと思い,何がいいかと思案した. そこで,前々から興味があった人工無脳を調べてみようと思った. 人工無脳は,人工知能が論理的,機械的に質問に対しての回答を模索する …

no image

Virtualbox on Ubuntu8.04

ubuntu8.04上でVirutualbox 1.5.6 OSEを動かした時のメモ. 1. apt-get install virtualbox-ose virtualbox-ose-modules …

右上部広告